美咲町立図書館 MISAKI TOWN LIBRARY

音声読み上げ

図書館の利用に障がいのある方へ(テキスト版)

このテキスト版のホームページは,表示される画面を音声変換ソフトで読み上げやすいように,テキストだけで作成しています。

はじめての人へのはじまり

利用者カードをお作りします。申込書に必要事項を記入し、カウンターへご提出ください。
その際、住所が確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証など)をご提示ください。
利用者カードは、中央図書館・旭図書館・柵原図書館で共通です。
国内どちらにお住まいの人でも利用者カードをお作りします。
利用者カードの再発行は1年度につきおひとり2回までです。
はじめての人へのおわり

借りるときのはじまり

利用者カードと本をカウンターへお持ちください。
全ての資料について町内3館であわせての点数です。
本、紙芝居、雑誌(バックナンバー)は10冊まで2週間。延長は2週間で、受け付けは返却予定の日の1週間前から。
DVD、CD、ビデオは3点まで1週間。延長は1週間で、受け付けは返却予定の日の3日前から。
CDは旭図書館と中央図書館のみ、ビデオは旭図書館のみ所蔵しています。
延長は1回のみ。新刊は延長できません。
雑誌の最新号、「禁帯出(きんたいしゅつ)」「館内」シールを貼った本は貸出できません。
借りるときのおわり

返すときのはじまり

カウンターへお返しください。利用者カードは、いりません。
本、DVD・CD・ビデオは町内のどこの館でもお返しいただけます。
図書館が閉まっている時は、返却ポストへ入れてください。(本、雑誌、紙芝居に限る)
DVD・CD・ビデオを返却する場合は、破損の恐れがあるため、必ずカウンターにお返しください。
返すときのおわり

図書館案内のはじまり

美咲町には3館、図書館があります。何か図書館や利用についてお尋ねになりたいことがありましたら、最寄りの図書館にご連絡ください。
本を探しているときや探している資料が見つからないとき、調べものがあるとき(レファレンスサービス)はお気軽に職員までお尋ねください。

中央図書館
住所:久米郡美咲町原田3100-1
電話番号:0868-66-7151
メールアドレス:lib@town.okayama-misaki.lg.jp

旭図書館
住所:久米郡美咲町西川1001-7
電話番号:0867-27-9012
メールアドレス:asahi-lib@town.okayama-misaki.lg.jp

柵原図書館
住所:久米郡美咲町書副180
電話番号:0868-64-7055
メールアドレス:tosyo@town.okayama-misaki.lg.jp

図書館案内のおわり

ハンディキャップサービスのはじまり

美咲町立図書館では3館でそれぞれハンディキャップをお持ちの方でも読書を楽しんでいただける機器や資料を扱っています。ものによっては、一部の館でしか扱っていないものもありますので、ご了承ください。お困りのことがありましたらお気軽に職員までお尋ねください。
3館共通で取り扱っているもの
電子ルーペ、オーカムマイリーダー、書見台(しょけんだい)、大活字本、点字図書、さわる本、LLブック、電子書籍、
マルチメディアデイジー、筆談ボード
中央図書館で取り扱っているもの
拡大読書器、リーディングルーペ、リーディングトラッカー、朗読CD、コミュニケーションボード
旭図書館で取り扱っているもの
リーディングルーペ、リーディングトラッカー、朗読CD
ハンディキャップサービスのおわり